卒業生の声

光悦自動車教習所を卒業された方からたくさんのあたたかいメッセージをいただきました。
その一部をご紹介します。

2012.11.30卒業

竹内 太郎さん

以前普通四輪でお世話になり、今回は小型二輪で入所しました。

仕事の都合上、最短期間での卒業を希望しましたが、窓口の事務員さんの中に「それだったら・・・」と、教習の予約のアドバイスやご提案を頂いた方が居て、そのおかげで大変助かりました。

また家族の者もお世話になる予定ですので、宜しくお願いします。

2012.8.1卒業

京都産業大学 佐藤 亘さん

教習期限があとわずかの所まで近づいている時、受付のお姉さんから電話をいただき、こんな自分を見捨てず、暖かい心を持った人たちだなと感じました。

そして、教官は皆さんとても優しく、特に自分は担当の教官にめぐまれ、いつも緊張して運転する自分に「俺が横にいる。大船に乗ったつもりで運転しろ!!!」

と心強い言葉をいただき集中して運転することが出来ました。この光悦教習所には気さくな人が多く、楽しく教習所に通えました。坂道がつらいけど(笑)ありがとうございました。

2012.9.27卒業

佛教大学 小林 加奈さん

私は小型二輪と四輪の免許をセット教習で取得しました。

まず、二輪の教習では、ギアチェンジが上手に出来なかったり、何回もこけました。

自分、バイクのセンスないなーと思っていたのですが、今ではYBR125Kで路上をすいすい走っています。

指導員の方が一生懸命にわかりやすく教えてくれたおかげです。

四輪の技能教習では、指導員の方にわかりやすくアドバイスしてもらったり、絵を描いて説明してもらいました。

いろいろな話もして、運転するのがとても楽しかったです。受付の方もわからないことを聞くとわかりやすく説明してくれました。

免許取得はうれしいですが、卒業はなんだか淋しいです。ありがとうございました。

 

京都の教習所 光悦自動車教習所

2012.8.12卒業

同志社女子大学 黛 尚さん

入所当初は緊張と不安でいっぱいだったけど、指導員の方々が優しく丁寧に指導してくださり、教習がとても楽しくて、教習所に通うのがちょっとした楽しみでした。苦手な部分には的確にアドバイスしていただき、上達することが出来ました。どの指導員の方々もとても親切で、毎回、色々な指導員の方々と乗車するのが、楽しかったです。みなさんもぜひ、光悦教習所で楽しみながら免許を取ってください。

 

京都の教習所 光悦自動車教習所

2012.6.10卒業

京都大学 植田 有希子さん

とても話しやすい先生方ばかりで、第2の学校的存在でした。教習中も分かりやすく的確なアドバイスをしてくださり、着々と運転技術を身につけていくことができました。事務の方も先生方もいつも笑顔で、光悦自動車教習所は明るい空気でいっぱいでした。
毎回、光悦自動車教習所に来るのがとても楽しみだったので、卒業してしまうのが寂しいです。事務の方、先生方、楽しい時間をありがとうございました。

「横に写っているのは光悦自動車教習の藤林指導員」

 

京都の教習所 光悦自動車教習所

 

2012.5.13卒業

大谷大学短期大学部 北藤奈々子さん

私は、車を運転することをとてもこわいと感じていました。光悦自動車教習所にくるまでは、免許なんて取りたくないと思うほどでした。でも、いつか免許をとらないといけないとは思っていたので友達の紹介で入所することにしました。
初めはとても不安だったのですが、指導員の方も受付の方もとても優しく、光悦のシステムなどわからないことはすぐに教えて下さり、困ったときは助けて下さりました。私の場合、落とし物をしてしまい、何人かのスタッフのみなさんを巻き込み探して下さったことがあります。本当に親切にして頂いた記憶があります。初めは不安だらけの中ハンドルを握っていましたが、指導員のみなさんのおかげで車を運転することへの抵抗や不安も少しずつ減り、今では楽しめるほどになりました。車内はいつも楽しく、光悦自動車教習所に来て良かったと思います。
光悦自動車教習所で学んだ事を忘れず、安全運転を心がけ、これからも頑張りたいと思います。ありがとうございました。

2012.5.13卒業

佛教大学 榊原愛梨さん

光悦自動車教習所に来て最初はとても不安でしたが、とても丁寧にいちから教えてくださって、車に乗るのが段々と楽しくなりました。
路上での運転でも不安がっていたら「大丈夫やで!失敗してもいいから!」って言ってもらえてすごく楽になったし自信もつきました。
また最後の方になってからよく受付の先生と話すようになり、卒業するのが
さびしくなりました。
すてきな先生方ばかりで楽しかったです。ありがとうございました。

2011.8.10卒業

京都大学 助教授 新江利彦さん

私は、広島生まれでマツダのエンジニアの息子なので、高校を出てすぐ、両親の強力な勧めで近所の自動車学校に通ったが、学科も実技も全くついていけずに中退、そのまま20年たってしまった。仕事は東南アジアの山奥での調査が主であり、100㎞以内にタクシーもガレージもないようなところで運転手が腹痛を起こしたりすると丸一日立ち往生してしまう。両親も老い、これはどうしても免許を取らなければ、と思っていたところ、光悦自動車教習所と出会った。出張がちな日程の中、連休、週末を中心に教習を受けたいと相談し、非常に親身にプランをつくっていただき、感謝している。光悦の指導員の皆さんは、スーツを厳粛に着込み、万事につけ本質をーー法規が大切なのは、安全のためーーと説き、ルールに縛られて平静を失いがちな自分に渇を込めて下さった。3月から8月まで、足かけ半年間学び、ついに20年前のリベンジを果たすことが出来、嬉しい。これからは安全運転を心がけ、家族の足となって、クルマ社会に参加していきたい。

2011.7.8卒業

佛教大学 久保和暉さん

 僕は免許を取得する教習所に光悦自動車教習所を選んで良かったと思います。初めて運転席に座りハンドルを握った時から、自分の力で安全な運転が出来るようになるまでの間、何度も失敗したけれど、その度に丁寧なアドバイスに加えて心のフォローもくださりました。車に乗るに当たっての知識・技術以外にも話題が絶えず、教習所に通うのが楽しかったです。

卒業が近づくにつれ、もうすぐ免許が取れるという喜びの反面、指導員の方や受付の方にお世話になるのもあとわずかだな、という寂しさもありました。約2ヶ月、教習生として学んだことを一生のものとして、これからのカーライフを楽しみたいと思います。本当にありがとうございました。

2011.3.30卒業

佛教大学 卒業生 梅本圭一郎さん

 光悦自動車教習所では、スタッフの皆様が生徒の頑張りを見ていて下さるので、通う度に自分自身のやる気も上がり楽しく教習が受けられました。

 また指導員の皆さんも親しみやすく,すごく気さくな方ばかりで、緊張も全然ありませんでした。

 教習の方でも指導は丁寧で分かりやすく、すごく良かったです。

 受付では自分の教習の内容についても相談でき、生徒に対するフォローもしっかりとされています!

 卒業して思い返してみても光悦自動車教習所で教習をして本当に良かったです。